写真

落花生・渡邉商店 
2021-02-01 21:15:39
落花生・渡邉商店 公開中
落花生・渡邉商店

日本の落花生の栽培は、明治初期で、大磯、二宮の地域より始まりました。
そして、中井、秦野方面と栽培は広がり、生産高も大きくなり、大正期は
横浜からアメリカ方面に輸出されるようになり、二宮駅はその集散地に。
そして、渡邉商店は明治初期の創業で、日本最古の落花生屋になります。
二宮駅南口より、徒歩で約12分程で、旧道沿いにあります。

 

2021-02-03 19:02:22
落花生の名前の由来
落花生の名前の由来

南米が原産地で東アジアを経由して、江戸時代に日本に持ち込まれました。
花が受粉して落ち、地中で実を生むことから『落花生』という名前が付け
られたそうです。

2021-02-01 21:27:57
落花生とピーナッツの違い
IMG_2145.JPG

落花生は植物や殻に入った状態を指すのに対し、ピーナッツは
落花生の殻の中にある実の部分だけを表す名称です。
同じ食材でも状態や加工方法によって味わいが異なるため、
さまざまな楽しみ方ができます。

2021-02-19 16:59:38
大磯  めしや 大磯港
大磯

大磯漁港直営めしやです。
たしか、最初に行ったのは10年程前。それから、7~8回は行ってます。
しかし、看板をよく見た事が無かったので、店名は『めしや』だと(笑)
思い込んでいました。店名は『大磯港』なんですね。

 

 

2021-02-19 17:03:00
大磯 めしや 大磯港
大磯港 めしや

ここのランチは、その日に取れた魚で、その日の献立・メニューが変わります。
そして、シケの日は休みになります。すべてのメニューは限定食です。
という事で、新鮮な魚しか出さない、人気のお店です。


 

1 2