インフォメーション

2021-12-22 23:27:00
初冬 早参り・紅葉の川勾神社

延長5年(927年)の『延喜式神名帳』に記載されている相模国
延喜式内社十三社の内の一社(小社)とされる。
相模五社の一つで同国二宮に当たる。寒川神社と当社のいずれを
相模国
一宮とするかで争った故事によるものとされる。
所在地名の「二宮町」は当社にちなみ、古くより
「二宮大明神」・「二宮明神社」とも称されています。
  ご祭神
大名貴命(おおなむじのみこと) 日本の国土を御開拓された神様です
大物忌命(おおものいみのみこと)殖産興業に御功績のあった神様です
級津彦命(しなつひこのみこと) 風の神・息吹の神
級津姫命(しなつひめのみこと) 磯長(しなが)の国(相模川より県西部)
                       を御開拓なされた夫婦の神様です
衣通姫命(そとほりひめのみこと)安産守護に御神徳(ごしんとく)
                  
 霊験(れんけん)あらたかな神様です


IMG_1478.JPG
鳥居には、コロナ対策、早詣り、お焚き上げ等の看板表示。
左手に半分ほど、見えているのは伊藤博文公・直筆の鳥居額です


IMG_1482.JPG
左側通行の階段。そして、紅葉が少し楽しめました。
どうでしょうか?絵柄的に京都風を意識してみました(笑)

IMG_1485.JPG
隋神門。茅葺の屋根に風情あり、そして、奥に社殿が見えます。

IMG_1486.JPG
 随神門 左に置かれた櫛磐間戸神の木像

IMG_1488.JPG
 随神門 右に置かれたのが豊磐間戸神の木像

IMG_1491.JPG
 随神門を出てすぐ左方に、イチョウのご神木

IMG_1492.JPG
随神門 
これも京都風に撮って見ました(笑)

IMG_1495.JPG
神輿殿

IMG_1497.JPG
手水場 龍の咥えた竹筒から水が出ています
コロナ感染対策のため柄杓は有りません
右後方の木々の間より富士山が見えています。神社には何回も来てますが、
初めて見る事ができました。


IMG_1500.JPG
手水場 左側面より 龍の姿が良くわかります
水面に浮かんでいるのは金魚(笑)


IMG_1504.JPG
この場所から、富士が見えるとよりご利益がある気分になります。

IMG_1506.JPG
ご神木の杉、そして、茅の輪

IMG_1520.JPG
”吽”の狛犬

IMG_1525.JPG
拝殿。鈴緒は外してあります。

IMG_1524.JPG
拝殿内に、二宮大明神の額

IMG_1526.JPG
西側からの拝殿

IMG_1528.JPG
西五社祭神

IMG_1531.JPG
社殿の奥、西側からの本殿。回りは神々しく、木々に囲まれています。

IMG_1530.JPG
本殿が垣間見えます。

IMG_1535.JPG
裏山側からも、本殿が垣間見えます

IMG_1597.JPG
裏山 そして、さい銭箱
パワースポットとして、訪れる方も多いそうです


IMG_1537.JPG
東側からは本殿の上部、そして、見事な彫刻が見えます

IMG_1538.JPG
東五社祭神


IMG_1541.JPG
社殿東側より
川勾神社は初詣で何度もきてるけど、いつも拝殿でさい銭を入れて拝むだけ。
良く考えると何処の神社に行ってもそうだった(笑)最小限のさい銭で、最大限
の願い事をしようとしていたかも(笑)
この日は、早詣りで、人数も多くなく、マイペースでゆっくりと神社の裏側まで
回る事が出来、初めて、本殿や神社の全容を見ました。山に囲まれた中、神社の
凄い存在感やパワーを感じると共に、少しだけ触れ合うことが出来た気がします。

 
IMG_1544.JPG
木燈籠

IMG_1547.JPG
”阿”の狛犬

IMG_1510.JPG
新売札所 2013年台風15号で倒れたご神木の杉で建てられました。

IMG_1489.JPG 
風の御守

IMG_1551.JPG
木御守り

IMG_1548.JPG
 安産子宝、子どもおまもり、ランドセル、学業成就etc

IMG_1515.JPG
御朱印は通常の紙、だけで無く、薄い木の御朱印や、吾妻神社のもあります。

IMG_1518.JPG
大願成就の絵馬、虎御守り、勝守etc
手水舎、絵馬に龍が出てくるので調べてみたら、驚きました。
拝殿の奥に龍の彫刻があり、絵馬はこの彫刻をモチーフしたもので
拝殿天井には、さらに”八方睨みの龍”が描かれているそうです。

o0539040414070118277.jpg
天井画”八方睨みの龍” 藤原 周山作(狩野派)天明7年(1789)
神社のホームページを含めて、ほとんどの川匂神社の紹介記事などにも
扱われていないので知らない人も多いかと思います。
通常は御祈祷などの際、社殿に上がった時に拝謁できるようですが、
今回は特別に
申し入れにて許可を頂き拝謁させていただきました。
ただし、写真撮影はお断り
されているそうです。


IMG_1553.JPG
早詣りの看板
コロナ対策として、昨年より早詣りを実施されています。
個人的には、早詣りを経験して良かったなと思います。
ゆっくりとお詣りでき、一足先に初詣。
そして、富士山に紅葉もみれたし(笑)



IMG_1554.JPG
 隋神門といちょうのご神木


IMG_1563.JPG
 紅葉と鳥居

IMG_1555.JPG
隣接している”湘南オリーブの郷”

IMG_1568.JPG
風の御守りと御朱印
今年は伏見稲荷にも、何処にも行って無いので、初めての御守りです。
来年はいい風が吹くかも(笑)