インフォメーション
清水港 冷凍マグロ水揚げ日本一
清水港は、本州のほぼ中央といった立地条件や交通の利便性、また、
超低温冷凍庫や加工場、大手水産企業の参入、地元マグロ業者の奮闘も
あり、日本全国のマグロ船がこぞって、冷凍マグロの水揚げを行うように
なりました。「一船買い」という、漁獲してきたマグロ類を全て買い取る
システムを、商社が始めたのも日本一となった要因です。
参考までに、生マグロ水揚げのトップクラスは、和歌山の勝浦港、
宮城の塩釜港です
缶詰自動販売機
清水は”まぐろ類缶詰”の生産も日本一の缶詰の街です。
まぐろだけでなく、清水モツカレー、富士宮焼きそば、静岡おでんなど
もあり、”缶詰愛好家”にはたまりませんね(笑)
まぐろ館では、1F、2F合わせて16件が出店
大間新栄丸 2F中央付近の海側
海側の席 外には水上バス
世界遺産の三保の松原を巡り、駿河湾、富士山と絶景が楽しめるようです。
機会があればぜひ、乗ってみたいものです。
本日のメインターゲット 大間づくし
以前、こちらには数人で来た時、大間づくしを注文したことあり。
その美味しさは、格別でした。今回は贅沢にも一人で、食べてみました(笑)
たこの天ぷら
大間づくし たぶん左から赤身、大トロ、中トロ
ケッコウ、各一枚が大きめで、分量あり。
中トロ、イイ艶、イイさし、そして、蕩ける旨さ。
赤身、大トロも当然、全て蕩けます。さすが、天下の”大間のマグロ”です
静岡の地酒 花の舞 生貯蔵酒
そして、当然ですが、冷酒も注文。”大間のまぐろ”に冷酒と至福の時間。
酒飲み、日本人に生まれて良かった思えるひとときでした。
私の隣の席には、地元清水の高齢の御婦人。少し、会話をしましたが、
「本当に美味しそうに食べるわね」と言われました。至福が顔に溢れて
いたようです(笑)
次回は、清水の、いわし料理の名店”善”のご紹介です。お楽しみに!
JR清水駅の改札
清水に来るのは、約2か月ぶり。この3,4年で6回は
来てるかも(笑)思いおこせば、清水に最初にきたのは、
45年程前。学生時代、旅行の添乗員のバイトをしていた頃、
観光バスの休憩か昼食等で5~6回は立ち寄ったのが清水
の日本平。当時は、バスガイドがこの付近を通ると必ず
唄うのが”旅姿三人男”。男の美学、そして、清水の風景が
浮かぶ名曲で、男伊達、旅姿に子供の頃は憧れました(笑)
旅姿三人男 - YouTube
現在は”ちびまる子ちゃん”や、”清水エスパルス”のサッカー
のイメージが強くなっています。
参考までに、清水市は、2003年に静岡市と合併し、現在は静岡市
清水区になっています。
ちびまる子ちゃんの垂れ幕
清水港は”みなと口”方面へ
清水エスパルスの垂れ幕
Sは清水、静岡の頭文字、PULSEは鼓動、躍動を意味します。
雲の合間に、少しだけ富士山
清水港そして、まぐろ館・いちば館が見えます。
駅から行けば、手前にまぐろ館で、その奥がいちば館
たくさんの魚介類、総菜、土産等を販売している”いちば館”入口です
開店はAM9:30より、20数店程あり鮮度は勿論、リーズナブルです。
魚市場の休日が水曜日。それに応じ、休館になることが多いので、
こちらを、目当てに行く方は、ご注意ください。
いちば館 まずは一周回って、色々あるので下見して下さい。
そこから、いくつかに絞り込んで購入するのがいいかも。当たり前か(笑)
御前崎 金目鯛
ゆでたて海つぼ
近海 かつお
天然 生本まぐろ
まぐろ 煮つけ テールとカマ
メカジキ 甘辛揚げ 、マグロ ハラモ焼き
由比 太刀魚
駿河湾 桜エビかき揚げ
清水港(しずまえ)黒鯛
”しずまえ”とは静岡市の前浜のことで、由比漁港、清水漁港、用宗漁港の
3つの港で水揚げされた魚介類を、「しずまえ鮮魚」といいます。
駐車場でも”しずまえ”の、のぼり
”しずまえ”で有名なのは、しらす、桜えび等ですが、のどぐろも
取れます。以前、この”いちば館”で見て、驚きました。季節により
色んな”魚介類”が見れること、そして、駅より近いこともあり
年に2回ほどは、”いちば館”に来ています。
次回は、”まぐろ館”と大間新栄丸を紹介します。お楽しみに!
今日は海の日、いよいよ夏本番
朝7時には、すでに気温30度
午後には35~36度になる予定
海水浴場では、大いに賑わってそう
先週末は地元の福岡、先日は秋田と 洪水被害
暑くても平和な日常に 感謝すべきなのかも
ビールが一番美味しい季節 、前向きに頑張りませう(笑)
今月は長い間、行って見たいと思っていた福島へ
会津若松、磐梯山、猪苗代湖、そして、いわきなどへ
”見聞食”してきます。
朝寝、朝酒、朝風呂、毎日ではないけど、たまにやりますが
これは、小原庄助さんへの憧れかも(笑)
今や、全国新酒鑑評会9連覇の福島。ノンベーに魅力ある処で
さらに、馬刺しや海鮮もあり、楽しみです(笑)
次回は、清水港のいちば館・まぐろ館の紹介です。お楽しみに!
”清水港 みなみ”の店名ですが、静岡駅南口にあります
開店時間はAM11時、通常に行けばこんな行列風景です。
この日は土曜日で、晴天。並ぶ場所によっては、熱中症もありえる。
どうせならと、1時間前の10時に来店するとナント一番乗り。ラッキー!
すぐ後、2番手に来たのは、女娘仲良し4人組。
愛知から来て、昨晩は静岡に泊まったとのこと。ホウレンソウゲーム!?
で30分程ペットボトルをぐるぐる回し楽しそうに遊んでおられました(笑)
その後は、次々に列が階段越しに伸びてゆきます。晴天で暑い日だったので
1番乗り大正解でした(笑)
そして、ようやく開店。
店名の”みなみ”の由来が分かり、納得
”南マグロ”とは、南半球、インド洋でとれる、本マグロ
についで人気のマグロです。
そして、清水港は”冷凍マグロの水揚げ日本一”です。
お昼限定の お品書き
まずは、スーパードライ中瓶。それに特選”天然南まぐろ丼を注文。
日によっては、本まぐろ丼があるそうですが、この日は残念ながら
ありませんでした。
スーパードライ
朝5時起きで、駿河城、浅間神社の散策、そして、開店1時間前から並んで
からの一杯、最高!!
天然南まぐろ丼
赤身、中トロ、大トロ、漬け炙り、すき身
これは美味い!!美味すぎる!!特に、漬け炙りは普段ないので好印象
今回は、普通盛でしたが、大盛り、特盛もあります 《メニュー参考》
これは中トロ。この”さし”が美しい
”伊勢志摩あおさ”の味噌汁
まぐろだけでなく、味噌汁にもこだわりを感じました。
そして、夜は、別メニューで営業されています。
下記の写真を参考に、ご検討ください。
さすがに、夜は行列はないよね!?
機会があれば、ぜひ、夜も訪店してみたいと思います。
さて、次回は7月 月替わりマルチボードです。お楽しみに!
駿府城 巽櫓・東御門 と葵船
駿府城公園 の 徳川家康公像
家康公は人生の三分の一を駿府ですごしています。
今川家の人質時代 8歳~17歳
五か国統治時代 45歳~48歳
大御所時代 66歳~74歳
今回は駿府城と所縁のある静岡浅間神社を、じっくりでなく、サラリと
散策して見ました(笑)梅雨の晴れ間で、昼間はすでに30度越え、
過酷な状況の為、朝一番にて、5時頃より散策スタート。
そして、駿府城は二之丸橋より、中央を突破する形で北御門から
深草御門へ出て、それから長谷通りより静岡浅間神社に参拝致しました。
駿府城ジオラマ 外堀、中堀、丸堀の三重です
現在は丸堀は完全に埋められており、外堀も大半が埋められています。
駿府城二之丸橋 中堀
写真右側の建物が県庁。その奥が県庁別館。
駿府城天守台発掘調査現場
調査にて、天守台は西辺約68m、北辺61mが確認されました。
江戸城の約、1.5倍。面積は約2.25倍。日本一の天守台です
ただし、天守はそう大きくは無かったようです。
葵船チケット売り場
北御門橋 中堀
中堀
ここを左に曲がり、葵小学校の脇を右折して、深草御門に向かう
深草御門 外堀
京都の学生時代、伏見区深草に大学があったので、不思議な懐かしさあり
長谷通り この道行けば浅間神社に
神戸神社・浅間神社 総門
総門の右手には”叶え馬”
祈りを捧げれば何でも叶うと言われています。
力神、そして獅子
他に麒麟、鳳凰、虎などの彫刻あり
水吞み龍 金泊 1000枚使用されています
桜門全体では22000枚の金箔が使用
舞殿
早朝より参拝の方も、ケッコウ多い
大拝殿は神部浅間両神社の拝殿で、楼閣造り
楼閣造りの代表的なもので、高さ25mあり、殿内は132畳敷きの広さがある。
小彦名神社
古来、医薬の神として、薬業関係者や病気平癒を祈る人の参拝が絶えない
玉鉾神社
学問成就・合格祈願にご利益があるとして有名
家康公と浅間神社にまつわる話
着始の腹巻(甲冑)、勝瓢、軍配、太刀 長船長光、叶え馬など
家康公のゆかりの物が神社に奉納されています。
静岡浅間神社の七社参り
七社全てお参りすると万願叶うと言われています
静岡浅間神社 境内図
残すところ階段を登る麓山神社と大歳御祖社の2社です
百階段
浅間神社、唯一の難所
百階段
高所恐怖症の方は後ろを見ずに、登った方がいいかも(笑)
休み休みで、取り合えず何とか登る。息切れが凄く歳を感じざる負えない。
麓山神社
山の恵み、水利、田、衣食住全般を守護される神
この先に、もう神社は無いが、ここで折り返す人は誰もいない。
取り合えず、先へ進む。
左方向、木々の間より見える安部川
さらに先を進む。どうやらこの辺はハイキングコースになっている模様。
右手方向に、駿府城、そして、静岡市街、さらに駿河湾と伊豆半島
これは、絶景です。天気もいいし、空気も美味い。
さらに進むと、右手方向に富士山
しかし、富士山を見ると心が癒される。感謝です(笑)
ラジオ体操の音楽と体操風景
広場があり、約20数名の方たちが、まさかのラジオ体操。
そういや、こんな風景、二宮の吾妻山でも見た記憶が。
B29墜落搭乗者慰霊碑
浅間山毎日登山の会
ラジオ体操されていたのはたぶんこちらのメンバー。この辺りまでが
浅間山で、この先は賤機山(しずはたやま)、標高171m。
「シズオカ」の「シズ」の由来と言われている。
麓山神社を通り抜け、先に行かれるのがようやく理解できました。
健康とコミュニケーション、神社参拝、そして富士山も拝めれば
長生きできそうですね。
そして、下山。
どうする家康 静岡大河ドラマ館
残念ですが、ドラマ2~3回見ましたが、私個人の家康や秀吉のイメージが
壊れるので、その後は見てません(笑)
大歳御祖神社 神門
浅間神社商店街
夢門前 てくてく家康旅
家康公が愛したまち静岡
浅間神社商店街入口の鳥居 600mの門前商店街
朝7時半頃で開店前でした。営業時間帯に行けば、ものすごく
楽しめる商店街かと思います。有名な、どら焼き、おでんの店も
あるようなので、次回、又、機会があれば伺いたいと思います。
今回は駿府城の一部区画と、「おせんげんさま」の7社巡りに、
+叶う馬 +富士山と拝んできました。きっとご利益あるかと
思います(笑)それに、家康公が愛した静岡の良いところが、
少しですが、分かったような気がすると同時に、静岡の人が
家康公を敬い愛されてるのを強く感じた次第です。
次回は、行列のできるマグロ丼の人気店、”清水港 みなみ”へ
行ってきます。お楽しみに!