インフォメーション

2023-12-30 12:20:00

IMG_3167.JPG
吉永
小百合さん 大人の休日俱楽部のポスター  村上観光案内所にて

新潟駅より羽越線に乗車し、村上駅を目指す。新潟へは出張で良く行った
話を前回したが、もう一つ、忘れられない事がある。横浜の青葉区より
引っ越して、小田原に住んでもう、約30年程。その当時は、妻に子供も
いたので荷物も多く、また、新居はマンションの5Fだったので、大変な
引っ越しになるので、会社の社宅(小岩)住んでた部下より、2名手伝い
に来てもらった。実はその2名が、新潟出身で、二人ともいい性格で、
いい人柄で、それに酒好きだったな(笑)

IMG_3149.JPG
車窓から見える阿賀野川。
信濃川も大きいが、阿賀野川も相当大きい。その上流は、数か月前に
行った、福島の会津です。

 IMG_3151.JPG
の日も雨でしたが、一瞬、晴れ間があり虹が見える

 IMG_3154.JPG
村上駅到着

IMG_3160.JPG
粟島
島内どこでも無料WiFi
無料WiFiでなく、”粟島”に驚き!実は部下のうち、一人がこの島の出身
だったから。当時の認識としては、小さな島でほぼ無人島に近い(笑)
と思っていたが、今では、ケッコウ、”青い海”、”壮大な自然”を売りに
特に夏場は、体験型の観光地として、人気があるようです。

IMG_3163.JPG
駅前ロータリー 昭和感のあるモニュメント 

IMG_3165.JPG
汽車の碑 懐かしい歌です 作:村上出身の大和田愛羅氏

IMG_3166.JPG
駅前にある町家造りの観光案内所  右端に塩引き鮭
パンフレットの地図等で、散策のコースや鮭漁の場所や時間等を丁寧に
教えていただきました。

IMG_3169.JPG

IMG_3168.JPG
村上出身の平野歩夢選手の写真・サイン等
スノーボードのハーフパイプで、ソチ、昌平オリンピックにて連続銀メダル
北京では、また銀メダルかという中、最終滑走で劇的な高さの演技を決め
逆転の金メダルを獲得。TVで見ていて感動しました。


IMG_3176.JPG
常磐園 天保10年(1839年)創業 
北限の村上茶の製造、販売


IMG_3184.JPG
んや 味噌醤油店
村上で3百年以上続く老舗。びっしりと積まれた、木枠に入った醤油。
馬刺し、刺身等、こちらの醤油でたべると美味しいとの事。


IMG_3189.JPG
九重園 村上藩より緑茶づくりを命じられた茶舗 当主は9代目


IMG_3203.JPG
常念寺 色づいたイチョウの木、風情が感じられます。
町家通りから、一本奥に入ると、多くのお寺がある通りに。
この寺は松尾芭蕉も参拝した、由緒あるお寺でした。

IMG_3204.JPG
常念寺 白壁土蔵の本堂
白壁土蔵造りとしては、日本一大きく、重要文化財に指定されている。


IMG_3220.JPG
越後
村上 うおや  塩引き鮭がずらり

IMG_3228.JPG
きっかわ 嘉門亭  中庭もあるお茶サロン

IMG_3230.JPG
千年鮭 きっかわ  店頭には大きな塩引き鮭

IMG_3233.JPG
店内 大きな雄、雌の鮭のはく製 そして、鮭商品が並ぶ


IMG_3236.JPG
冒頭の吉永小百合さんのポスターが撮られた場所です
小百合さん同様、この場所で記念写真を撮られる方、多いようです(笑)


さて、お腹もすいてきました。鮭料理は今晩、予定していたのでお昼は
村上牛をと、江戸庄さんへ

江戸庄.jpg
江戸庄

IMG_3245.JPG
メニュー
他店にて、食中毒があり、残念ながら、人気のレアステーキ丼は提供不可
になったようです

IMG_3248.JPG
村上牛 うす焼き丼(上)
美味しかったけど、肉が薄いので、量的に食べた感は無し(笑)
ステーキ丼の方が良かったかも。

 IMG_3262.JPG
田村酒店 屋根の上に立つ物見櫓が目印

IMG_3265.JPG
ちらも、塩引き鮭がズラリ
店内には、村上の地酒、太洋盛、〆張鶴が各種、取り揃えてありました。

 実は、この後、雨風がひどくなり、雹(ひょう)も降ってきたりで、
この日は撤収することに。やはり、冬場の北陸の天気は厳しい。
こんな日は、ゆったりと温泉ですよね(笑)この日の宿泊は
瀬波温泉”はぎのや”、早く温泉に入りたくて、3時前に到着。

IMG_3279.JPG
一人でしたが、駅まで迎えにきていただきました。感謝。

粟島.jpg
露天風呂から粟島が良く見えました。晴天なら夕日が綺麗らしい。
写真は穏やかですが、この日は大荒れの日本海でした。粟島出身の彼の
話では、冬場は里帰りしない、船が出ないからと言ってた(笑)のを
思い出しました。

さて、次回は、”割烹 千渡里”を紹介します。お楽しみに!





 

2023-12-21 19:03:00

IMG_3473.JPG


早いものでいつの間にか、今年も終わり、年の暮れを
迎えようとしている。特に、今年も何かを成し遂げたと
いう事はないが無事に大病や怪我もなく、生きている事を
素直に喜んでいい、年齢になったかと思う、今日この頃。

一人モノのおじさんが一番厄介で、困るのが
やはりクリスマス。ケーキ、そして、チキンを買う
べきか、ケッコウ迷うもの(笑)よく考えれば、北海道
産の食材は、広告等でよく見るが、取り寄せしたことは
一度もない。そこで、色々検討した結果、北海道枝幸の
毛ガニを、ついでに枝幸銀毛鮭のいくら、猿仏産の帆立
を取り寄せることにした。値段は高いが、最北で質が良
さそうなので、届け日
を12月24日にて注文。
メリー・カニスマスで一杯飲るかな(笑)

毛ガニ.jpg


さて、例のごとく、昨年12月のマルチボードです。

 12月.jpg

 昨年の12月は、富山の氷見へ寒ブリを食べに行きました。
その時の記事は2023ー01にあるので、興味のある方はご覧ください。
今年は、残念ながら未だに、「寒ブリ宣言」がされていないようです。

氷見寒ブリ.jpg
氷見寒ブリの断面図、味はもちろんだが、比類なき美しさ

温暖化の気候に因るのか、詳しいことは分かりませんが、先日、行った
村上では鮭でしたが、他にもさんま、鰰など不漁のニュースが続々と
聞こえています。来年は、大漁のニュース、多く聞きたいものです。

 次回は、村上の町屋の風景を紹介します。お楽しみに! 

2023-12-17 10:01:00

IMG_3143.JPG
夜の万代橋  あの名曲”新潟ブルース”が浮かんできます(笑)
夕方、5時半頃、宿泊のホテルを出て、万代橋を渡り古町へ向かう
18年ぶりの新潟、この時期はだいたい雨か雪で、懐かしい。
降り続いた雨も、一時的に止んでいるのが有難い。
当時、新潟市内はもちろん、長岡、柏崎、直江津、魚沼など良く出張
で行った。その際は、出張手当等もあったので、その度に居酒屋へ行く
のが楽しみで、なにしろ、魚が美味しく、名酒が安く飲める(笑)
冬場はトンネルを抜けると”雪国”という風景、そして、嵐か台風
が来たかのように荒れる日本海は、冬の新潟らしく、鮮明に記憶に
残っている。そして、他にも色々、新潟には好印象のことが多い。
今回の旅の中で、機会があれば話
て行こうかと思います。


約、30分弱歩き、ようやく店へ到着。



IMG_3117.JPG
玄関には杉玉、店名は瓢箪に小さく表記、いい雰囲気です


暖簾をくぐると、女将さんが出てきて、「予約のドキさんですね」の挨拶。
久々というか、小学生の頃、人の名前を逆さ読みするのが流行った事が
あって、「ドキ」と言われて、思い出し笑い。女将さんに本名をいうと
「他のお客様に、ドキさんていらしゃるので間違えました」との事。
本当かな?!。そんな事もあり多少の緊張感をもって入店しましたが
おかげで、心が和みました(笑)
そして、靴を脱いでカンター席へ。そこには、男女のお客が一組だけで
ゆったりと座ることができました。

通常だと、瓶ビールで始めるのだが、ハートランドの生樽という事で
生ビールを注文。

IMG_3120.JPG
ハートランド生ビール、そして、薄張りグラス
美味しかったので、生ビールおかわりしました。
このグラスは洗うの大変でしょと、女将に尋ねたら、よく
割っちゃうそうです(笑)



IMG_3119.JPG
お通し、鶏のつみれ汁、鰊のみそ和え
寒い中歩いたので、つみれ汁が有難い、そして、美味しい。
お通しで、これかと期待がふくらむ。箸袋に”いっこう”が”一幸”と
さりげなく書いてあるのもイイ感じ。

IMG_3122.JPG
立派なひょうたんのようです 縁起物です
ひょうたんの花言葉、「幸福」、「繁栄」、「平和」、「夢」
  ※秀吉の馬印がひょうたん、千成瓢箪

IMG_3128.JPG
カウンターの端には坪庭


IMG_3121.JPG
本日のおすすめ 普通とは違う、ワンランク上の料理感あり


IMG_3123.JPG
ばい貝旨煮  こっちへ来たらやはりこれです

IMG_3133.JPG
そして、やはり日本酒、 村
裕 いただきました 

 

IMG_3130.JPG
刺身の盛り合わせ これで一人前です
各々美味しかったが、しめ鯖、南蛮海老が印象に残りました



IMG_3126.JPG
青海苔・牡蠣の茶碗蒸し 店の名物料理

 

IMG_3127.JPG
牡蠣は熱が通りやすいよう刻んである
子供の頃、茶碗むしが大好きで、これで、ごはんも茶碗蒸しも二、三杯
食べていた記憶が蘇る(笑)


IMG_3141.JPG
メギスと野菜の天ぷら
メギス
は深海魚で、キスとは別物とのこと。キスより肉厚感もあり美味しかった
ニギス、沖ギスとも呼ばれ、日本海側の北陸地方で、よく採れ、食されている
ようです。名前はよく聞いていましたが、初めていただきました。
 厨房の大将は忙しい中、私の質問や問いかけにも優しく、丁寧に応えて
くれる本当に”人柄”のいい方で、感謝です。

IMG_3137.JPG
久保田等で有名な朝日酒造の朝日山の純米酒
熱燗でいただきました。昔、長岡のお客の親父さんが、晩酌はいつも
”朝日山”だと言ってたのを思い出しました。そして、その”朝日山”を
自宅に送っていただいた事も。また、直江津のお客さんからは、
お米”ササニシキ”を送っていただいた事も。
新潟が好印象なのは、こういう事があったからかな(笑)

 IMG_3140.JPG
さすが新潟、色んなお酒があり 価格もお手頃です


IMG_3139.JPG
鶴齢の梅酒純米吟醸仕込み
〆のお酒はこれです。最近は、ようやく健康を考えて飲酒(笑)
梅の効能は多く、血をさらさらにしたり、血圧をさげる効果あり。

以上、ケッコウ飲み食いし、おなか一杯になったので、〆てもらう。
勘定が来てびっくり、ナント「福沢」さん一枚で、お釣りが来ました。

天候は厳しいけど、人にも、お財布にも温かく、優しい”新潟”です。

”いっこう”さん、機会があれば、再訪させていただきます。

次回は、月替わり 12月 今月の一句です。

2023-12-07 12:00:00

IMG_2711.JPG
ひがしものまぐろ祭り   塩釜駅のポスター
期間 9月16日~11月30日と約2月半とケッコウ長い

塩竃神社参拝後、携帯の充電をしたいので、コンセントのある喫茶店を
駅構内にある観光案内書にて尋ねたら、「ウチで、充電できます」との
ことでお願いする。困ったときはやはり、小さなことでも”観光案内所”
で聞いて見るのが一番ですね(笑)

30分程、時間があるので、前回も覗いた構内、改札から約10秒の所に
ある”魚屋”さんを見学。鮮魚はもちろん、寿司、弁当、野菜など品揃えも
充実しています。そして、もちろん”ひがしもの”もありました。



IMG_2715.JPG
駅構内の魚屋より    ”ひがしもの”の中トロ

30分経過したので、観光案内所で充電を終えた携帯を受け取り、いよいよ
亀喜寿司へ向かう。駅からは徒歩10分程。


IMG_2719.JPG
消防署 ”社とさかなのまち塩竃” 昭和感ただよう納得のフレーズ

 

IMG_2739.JPG
 ”ひがしもの”、そして、塩竃海道にあやかった”寿司海道”の幟
予約の12時、予定通りに亀喜寿司に到着です


IMG_2722.JPG
右端が大将、その正面の席に前回は座りました
今回は一週間前に、予約を入れましたがカウンター席は残念ながら取れず。
カウンターだったら、前回同様、親方おまかせ握りするつもりでしたが、
テーブル席なので、刺身盛り合わせと、季節にぎり盛り合わせを注文。


IMG_2724.JPG
先ずはビール


IMG_2723.JPG
刺身盛り合わせ
 

めぬけ、ひらめ縁側、まぐろ中トロ、イカ、あじ、甘えび、帆立、赤貝
めぬけが、この中では美味しくも貴重でした。

IMG_2727.JPG
赤貝は葉っぱの下にありました



IMG_2728.JPG
日本酒は地酒の”浦霞 禅”を注文 
浦霞のふり幅凄い 大吟醸で2倍、白鳥だと3倍強の驚異的な価格(笑)

IMG_2730.JPG
給仕
の方が、親切に”瓶”を持って来てくれました
スッキリとした味わいで充分に、美味しかったです。



IMG_2732.JPG
名酒がズラリ 
瓶でなく、箱は珍しいカモ


IMG_2733.JPG
季節にぎり盛り合わせ
穴子、ボタンえび、鰯、カツオ、ウニ、たまご、
大トロ、イカ、北寄貝、ズワイガニ
べて、美味しかったです。
しかし、期待の”サンマ”、本命の”ひがしもの”が入っていないのが残念。

 

 

IMG_2738.JPG
追加
にて、”ひがしもの”中トロ、”さんま”
さすが、”ひがしもの”中トロは絶品でした。口の中で、優しさと幸せが
感じられます(笑)この感覚は、昨年、氷見港で食べた”氷見寒ブリ”以来。
臭みや脂っこさがなく、上品で適度な甘さで、口の中で蕩けます。
 そして、”さんま”です。つい、先ほど、カウンターで大将とお客の会話
の中で、その話が出ていましたが、今年の”さんま”は、刺身にできる、
身の厚い太ったものが少ないそうです。そんな中での貴重な”さんま”
これも、美味しかったです。

 IMG_2731.JPG
カウンターでは、閖上の赤貝
多分、カウンターでは、親方おまかせにぎりの最上位が出ていたようです。
この日、以外な事に
カウンターにスーツ姿のグループの方が7人程。
そして、私の横のテーブルにも、スーツの方が3名。どちらも、午後に
仕事があるのか、飲酒は無し。察するに、10月中旬、上期の売上予算を
達成のご褒美として、本日の”亀喜寿司でランチ”という所かな。
 私も以前、営業の中間管理職時代に似たような事やってました。
会社が東京・渋谷でしたが、良く行ったのは神奈川・真鶴の磯料理、
船盛の豪華な”うに清”。研修という形を取り、直帰前提でしたので
飲酒もOK
。イイ時代でした(笑)

IMG_2737.JPG
お吸い物

 今回、欲を言えばカウンターで、親方おまかせの最上位を食べたかったけど、
テーブル席でのんびりとマイペースで飲食するのも悪くないと感じた次第です。
それに、念願の”ひがしもの”、”さんま”も食べれたしね。


さて、次回は、18年ぶりに行く新潟。当然、お酒に、魚や米も美味しいところ。
そして、
以前より行ってみたかった、鮭の町、村上で”見聞食”を。お楽しみに!

 

 

1