インフォメーション

2022-12-13 07:20:00
明石  料亭旅館  人丸花壇

”魚の棚”を後にして、普通なら明石城趾に行くのですが、今回は体調不良
にて、パス。恥ずかしながら、足に豆ができ、痛くて普通に歩けない為です(泣)
2年前に来た時、散策しましたが、イイ公園です(笑)

さて、それでは”人丸花壇”さんへ
JR明石駅の南口より、山陽電車に乗り、神戸方面へ向かい一つ目の”人丸前”駅へ
ホームには大きな標準時子午線の
看板、そして、東経135度の経線が引かれ、
北の方向に”天文科学館”が見えます。

Akashi-135-Hitomarumae-02.jpg
東経135度の経線と天文科学館
天文科学館では「時」と「宇宙」の素晴らしさを感じることができます。
こちらも残念ながら”足豆痛”で行っていません(泣)





IMG_4596.JPG
南側では、遠くに”明石海峡大橋”
駅名は、駅北側の人丸山公園に因り、”人丸"とは柿本人麻呂のことらしい。



IMG_4598.JPG
人丸花壇
老舗の”料亭旅館”、歴史と風格が漂い、葵の紋が際立っています。
食事、そして、宿泊するのは滋賀の余呉の”徳山鮓”以来の2年ぶり。
料亭は大磯の”松月”以来、こちらも2年ぶり、明石の海鮮を使った料理
楽しみです。



IMG_4601.JPG
玄関先までの通路。雨の日などへの心遣いが感じられます。


IMG_4603.JPG
玄関脇の池には錦鯉が優雅に泳いでます。

IMG_4604.JPG
生け花の下の木に”しめ縄”


IMG_4606.JPG
さかなクン・コーナー
お土産品等を販売されている一角に展示。色紙より訪歴を見ると
最初が2007年、2011年、2021年です。三枚とも”タコ”の絵です。
確か、今年、NHKの番組で”タコ”の特集をやっているのを見ました。
さかなクンがかなりのタコ好きで、そして、”人丸花壇”とは両想いの
関係だというのが分かります。鯛の絵は一枚も無いし(笑)


IMG_4655.JPG


IMG_4639.JPG
秩父宮妃殿下

IMG_4646.JPG
平成4年10月24日、明石市御行啓に際しご昼食御用賜わる

他にも写真はありましたが、上記、2枚の写真で”皇族”とのユカリ、歴史
が充分に感じられました。そんな老舗の”料亭旅館”に”お一人様”で電話して
運よく、宿泊や食事ができるなんて感謝しかありません。
これって、普段の心がけかな!?(笑)


IMG_4608.JPG
いい雰囲気の和室。そして、お一人様での部屋食です。ケッコウ贅沢かも(笑)

IMG_4609.JPG
人丸花壇の煎餅

0002.jpg
総檜造りの浴場
木の香りに包まれての、入浴最高。タライや腰掛も木で癒されます。
最近は、サウナ施設のある大きな浴場に行っているので、これぐらいの
大きさが風情があってイイ感じ。

入浴後、部屋に戻り、しばらくすると和服姿の仲居さんが着て、八寸と
瓶ビールを持ってきてくれました。丁寧にテキパキとした好感の持てる
応対だったので、確認のためお尋ねしました。
『もしかして、女将さんですか?』。仲居さんは大笑いされ
『違います。とんでもないです』と笑顔での対応でした(笑)


IMG_4617.JPG
八寸
それぞれ、カワイイ小さな器にカワイク盛られていますが美味しいです。


IMG_4619.JPG
柿にはキノコ、ゆずにはイカの塩から
少量ですが、ノンベーには有難い品々です。

IMG_4620.JPG
料理は順次でなく、選択で一度に出して頂きました。タコ飯のみ後出し。
通常だと”タコしゃぶ”、”たこ刺し”が出るようですが、タコ漁が不漁で
”たこ飯”に変更。”魚の棚”に入った時に、生ダコ見たのが、写真にも
撮った4パックのみでした。そして、店においても”不漁”の貼り紙を
何件か見ました。前回、2年前夏に行ったときは、そりゃたくさんの
生ダコを見たので、季節や時期によっては、こうも違いがあるかと
思いました。天然だから仕方ないね(泣)

 

IMG_4625.JPG
季節感を感じさせる見事な盛り付けです。
サワラ、タイ、ホタテ、イカ、エビ。それぞれ美味しかった中、
タイは絶品でした。歯ごたえ、コリとする筋肉感、ほんのりの甘さ
”これぞ明石のタイ”でした。


IMG_4610.JPG
銘酒がズラリ
明石は、神戸の灘に対し、「西灘」と呼ばれる酒どころです
現在、6店の酒蔵があります。

IMG_4626.JPG
龍力
(姫路:本田商店)とやわらぎ。切子グラスがオシャレです
まずは、ネーミングで龍力を選択(笑)しかし、これは銘酒で
兵庫県特A地区の山田錦のみを使用しています。口当たりも良く
美味しかったです。何も言わずに”やわらぎ”=水が出てくるのは
さすがです。


IMG_4622.JPG
鯛宝楽焼
淡路島では焙烙という素焼きの鍋で蒸し焼きにします。
その鍋の”ほうろく”をもじり”宝楽”焼きと呼ばれています。


IMG_4628.JPG
鯛の皮と身が、驚くほど綺麗に離れてどちらも美味しくいただけます。
皮も身も絶品、さすが明石の鯛です。


IMG_4624.JPG
天ぷら
なす、レンコン、シシトウ、イカ、穴子
IMG_4629.JPG
穴子
この穴子は絶品。それに、ころもが柔らかくまた旨い。


IMG_4611.JPG
焼酎も銘酒がズラリ
ノンベー、オールラウンダーの私にとっては、ほぼ何でもOKですが(笑)
この中で知っているのは一つだけ。球磨焼酎の鳥飼です。


IMG_4631.JPG
球磨焼酎
(米)鳥飼 をロックで
球磨焼酎の中でも人気の逸品です。TVのCMなど有りませんが、酒屋や
こだわりのある居酒屋などではケッコウ見かけます。ストレートで飲んでも
フルーティーな日本酒を思わせる飲み口。雅子様ご愛飲は知らんかった(笑)

ここからは、恥ずかしながら酔ったようで味はよく覚えていません(笑)

IMG_4630.JPG
タコの酢物だったかな?


IMG_4632.JPG
タコ飯 上品なイイお味

IMG_4623.JPG
お吸い物


IMG_4633.JPG
デザート りんご、柿、ようかん?


ここでほぼ、お腹一杯。夜食用におにぎりとだし巻きを頼みました。


IMG_4641.JPG
だし巻き美味しかったです。
ハイボールは自動販売機にて買いました。海苔は明石産です。


IMG_4645.JPG
部屋食ではありませんでしたが、久々に日本の”朝ご飯”を頂きました。
朝食は、最近はバイキングが主流です。何処に何があるか分からず、
ウロウロするものです。ちゃんと配膳されている朝食は久しぶりです。



IMG_4653.JPG
館主夫妻、石原良純、笑瓶、オセロ(中島)

IMG_4654.JPG
館主、辰巳琢郎、柳沢慎吾

IMG_4659.JPG
館主(元)と松平家当主(明治元年頃)の写真
お会計の際、待合席で少し座ろうとした時に、『
新聞でもどうですか』
と勧めてくれました。写真を撮っていたので、優和なお顔よりすぐ館主と
分かりました。挨拶をして、宜しければ、写真をということで、上の
ポーズをしていただきました。


お会計では、旅行支援5000円、地域クーポン3000円、計8000円を
対応していただきました。私からは要請は何もしてなくて、フロント

担当の方から説明にて、良心的かつ丁寧に対応いただきました。


IMG_4661.JPG
松平家より嫁がれた”女将”さんです
普通は玄関口で挨拶のみ、でも嬉しいものですが、なんと通路の階段を
降りて来てくださいました。感激ものです。記念に写真を撮らせて、
いただきました。日本、おもてなしの”心”を、今回、改めて知った気が
します。機会があれば、又、たこのたくさん取れるであろう夏季に
再訪したいものです。

 

 次回は、淡路島、岩屋の林屋鮓店へ行って来ます。お楽しみに。