インフォメーション
眼下に臨む真鶴港
私が初めて真鶴を訪れたのは、30数年前で、会社の慰安旅行でした。
その当時はバブルの絶頂期で、観光バス2台、昼食で寄ったのがここ真鶴。
昼より、磯料理で船盛、目の前にはピクピクの活き魚と、伊勢海老やウニ等
の豪勢な刺身がズラリ。そして、見渡せば窓越しには見える青い海。
当然、ビールに日本酒と飲み放題。食後は目前の海岸に降りて、海を眺め
ながら、”真鶴最高”と思ったもの。
その後も、営業の目標売上達成したら、”真鶴”へという企画にて、何回も
ここを訪れ、一杯やったものです(笑)
真鶴の最大の魅力は”磯料理”ですが、それ以外にも魅力の多い町です。
その辺を少しでも紹介できればと思います。
足柄下郡真鶴町
小田原と湯河原に挟まれています。真鶴の地名はその地形からきています。
真鶴半島 鶴が羽を広げた形
神奈川には二つ半島があり三浦半島、そして、この真鶴半島になります。
そのすぐ先は静岡で、大きな伊豆半島があります。
相模湾 と 相模灘
相模湾は三浦市城ケ島より真鶴半島を結ぶ線より北側の海域です。
相模灘は三浦半島の剣崎から東京都の伊豆大島、伊豆半島の石廊崎を結ぶ
北側の海域です。
相模湾の最深部は1600m、駿河湾、富山湾と並び日本三大最深湾の
ひとつです。
県立真鶴半島自然公園、そして、「魚付き保安林」が真鶴町の漁業を
支える大きな役割を担っている。小さな港町ですが、水揚げされる
魚の種類は200種ほどです。
※魚つき保安林は、魚群誘致や漁場保全の目的で植林、または育成・保全
されてきた森林として指定されたものです。
昨年、行った新潟県村上の三面川の河口にも「サケを呼ぶ森」と呼ばれている
”魚つき保安林”があります。
真鶴散策コース
10Km程の真鶴を堪能できる散策コースです。真鶴駅より、歩行時間は
約3時間程。車では味わえない、真鶴の景観が楽しめます。
ケープ真鶴 遠藤貝類博物館
土産品も置いてますが、真鶴の保安林、漁業の歴史なども知ることが出来ます。
台場遺跡から見る初島 その左奥に、新島と利島
真鶴半島の先端、三ツ石
夏場は磯遊びの好スポットになります。
釣り、シュノーケルも楽しめます
私は一時期、釣りに凝りましたが、その後はシュノーケルで魚を見ること
に凝りました。その理由は、夏場でも涼しく、そして、必ず”魚”を見れる
からです(笑)ここ、三ツ石には十数回は程、シュノーケルで楽しみました。
”はこふぐ”が沢山いたし、一番可愛かったのは”イカ”の赤ちゃんです。
浅瀬でも小さくて綺麗な魚が多く、楽しんだものです。
真鶴自然歩道 真鶴岬の大半は松、クス等の原生林
海より森林浴を楽しみたい方におススメです。
お林遊歩道、森林浴遊歩道、番場浦遊歩道等あり
琴ケ浜
岩礁帯の穏やかな海岸で、子供連れの方が多く、磯遊びには最適です。
また、ダイビング発祥の地としても有名です。
貴船神社
真鶴貴船祭り 日本三大船祭り
2024年は、7月26日(金)、27日(土)に開催予定です
真鶴漁港
丘に建つ各家々は、オーシャンビュー、又、背戸道にて、港へ降りて来れます。
背戸道
どの家からも、港に降りて行けるようです。真鶴に住んでいる
人々の生活が昔より、港や漁業と強く関連しているのが、この道を
歩くと分かるような気がします。
真鶴魚市場 2F魚座 磯料理が楽しめます
岸より海を覗き込みましたが、カワハギ、メジナが泳いでました(笑)
真鶴半島遊覧船
船頭さんカッコ良すぎ、そして、後ろの街並みが地中海のよう(笑)
遊覧船は三ツ石の間近まで接近します
運が良ければ、カモメにエサやりも出来ます。エサは”カッパえびせん”(笑)
乗合釣り船
20年程前に、キス釣りを中心に乗船しました。波も穏やかで、釣果も
ソコソコあり楽しかったです。
真鶴駅 東海道線
小田原からだと、早川、根府川の次で12分程で着きます。バスは1時間に一本程
走っています。歩き疲れた時に、上手く活用しましょう。
車窓からの相模湾 根府川近辺
真鶴や湯河原へは、以前は車で行くことが多かったけど、最近は電車が
多いです。のんびりと景色を楽しみ、運転を気にせず一杯やれるしね(笑)
さて、次回はいよいよ、真鶴、食べ歩き編です。お楽しみに!