インフォメーション

2024-10-18 20:00:00

 IMG_6669.JPG

10月も半ばを過ぎ、朝晩は少し涼しいが
昼間はまだ夏日が続いています。
そんな中、木々は少しづつ、緑より葉が色づいて
きています。いよいよ秋も本番でしょうか?

sannma.jpg

秋の味覚と言えば、やはり”さんま”でしょうか
特に七輪で焼いた”さんま”は別格なような気がします。
庭や自然の中、さんまが焼けて行く様子や、煙やにおいを感じながら
というのが、美味しさを増すんでしょうね。

残念ながら、今年もすでに一匹いただきましたが、家のグリル
ですから、秋の風情を感じることはできず、何故かもの足りなさを
感じました。来年は是非、七輪にて、サンマ焼きに挑戦したいと
思います。今から、宣言、予告です(笑)

さて、今月の予定ですが、ようやく暑さから解放されて秋の気配を
感じられる時期なのですが、念願の〇〇〇〇へ行ってきます。
けっこう、全国各地を今まで、周ってきましたが、まだ、行って
ないのが、秋田県、山形県と〇〇〇〇県の3県です。

8月に大きな地震があり、南海トラフ地震臨時情報が発表されました。
その際、備えの為、非常食、保存食の購入を急ぐ人もいたようです。
私はその時、〇〇〇〇へ行くことを決断しました。死ぬ前に一度
行かねばと(笑)台風こなきゃいいけど、そんときゃ、それで、
なんくるなるさ(笑)


 

 

 

 

 

2024-10-15 10:30:00

IMG_6290.JPG
天神橋2丁目 お迎え人形
8月20日、久々の大阪です。どこへ行こうか考えたが
天神橋筋商店街に行くことに。昨日と違いこの日は晴天の為、猛暑です。
昨日、宿泊したのが地下鉄谷町線の南森町のホテル。ナント、この時期に
格安の5千円台の料金だったこともあるが、実は大阪時代の勤務地。
会社の跡地は、現在、ホテルの建築作業中でした。南森町の駅からは
歩いて1分の所にあったが、天神橋筋商店街は信号を渡って3分程の所
だったため、ほとんど行った記憶がない(笑)
昼は、車で営業に出て会社にはいない、帰りは地下鉄に乗り、一駅で梅田に
行けるので飲み食い等でこの商店街へ行くことは、ほぼ
無かった。

天神橋筋商店街は日本一長い商店街です。長さは2.6km程。
梅田や難波は人が多すぎるので
、ぶらりと散策にはちょうどいいかも。

 

IMG_6292.JPG
中村屋
 人気店で一日、3000個を売りあげるとか

 IMG_6316.JPG
一銭焼は初めて見ました。


IMG_6294.JPG
大阪天満宮 参詣道
起源は大阪天満宮への参道です。商店街を少し、脇に入ると天満宮です。


IMG_6301.JPG
大阪天満宮
菅原道真を祀った神社であり、市民からは「天満の天神さん」と親しまれている。

 

IMG_6304.JPG
合格祈願の絵馬
がメチャ凄い数(笑)

 

IMG_6321.JPG
天神橋
筋3丁目 略して 「天三」の愛称で呼ばれている

 

IMG_6337.JPG
天神橋
筋3丁目 TENSAN
参考までに”天一”~”天七”まであります。約600店舗、大阪は食道楽でも
あり、飲食店が多い。昼食、それに、茶店でかき氷をいただきました。
昼食は寿司屋で、刺身定食、低価格で美味しかった。近所に会社があるのか
スーツ姿やOLの人が多かった。


IMG_6327.JPG
昼食 丸万寿司

IMG_6324.JPG
刺身定食 ¥1000 中トロ入り(嬉)

 

 IMG_6344.JPG
純喫茶ビクター  天四
歩き疲れて、暑さでマイッテいたのでかき氷に釣られ入店。
ただし、喫煙可の店で煙がモクモクでした(笑)


IMG_6348.JPG
天神
橋筋  JR天満駅のガード下

 



IMG_6362.JPG
スーパー 玉出  名前からして元パチンコ屋!?
その奥に、関テレ(フジ系列)のビルがニョッキリと見える。

 

IMG_6360.JPG
寿司処 まえ田  JR天満駅より徒歩1分


IMG_6365.JPG
先ずは、ビール
カウンター8席のみで、イイ雰囲気の店です

IMG_6364.JPG
突出し 明石のタコ
”明石たこ”が出た時点でこの店のファンになりました。

 

IMG_6367.JPG
お品書き
下二桁がほぼすべて”九八”。何か意味あるんだろうな(笑)

 

 

IMG_6366.JPG
お造り 3種盛り
太刀魚炙り、ヒラメ、アジ。

IMG_6368.JPG
いか
酢のシャリ、そして、小ぶりは、私の好みです

 

IMG_6369.JPG
さわら



IMG_6370.JPG


 

IMG_6371.JPG
げそ塩焼き

 

IMG_6379.JPG
金目鯛
かま塩焼き

 

IMG_6373.JPG
土 きっど
紀州、和歌山の風土に生まれた日本酒
他に、黒龍もいただきました


IMG_6382.JPG

 

IMG_6383.JPG
漬け
まぐろ

 

 

IMG_6385.JPG
はだ

 

IMG_6386.JPG
あなご

 

IMG_6389.JPG
梅しそ!?かな   体に良さそう(笑)


隠れ家
的で、私好みの店でした。大阪に行った時は、又、よりたいと思います。
数組の客がいましたが、江戸弁でTV関係者らしきお客様も。関テレが近いので
その関係の方が多いのかな。

さて、次回は ”月替わり 10月 今月の一句” です。お楽しみに!

 

2024-10-10 10:30:00

syukugawa.jpg
夙川の桜 
昔、大阪勤務時代、約30数年前に会社の同僚が住んでいたので遊びに行った
記憶あり。さくらは咲いてはなかったが、チョットおしゃれな街でした。
それ以後も、明石や三宮へ行った際に、夙川を通ることもあり、なぜか気に
なる所です。”夙川”という川、地名に惹かれるのかも。

そんな、夙川のすぐ近所、JRさくら夙川駅より歩いて2分の立地にあります。

とり天.jpg
鶏天

人気店という事で、3日程前に予約を入れる。店名からすると”天”がつくので
天ぷら、から揚げ等のイメージだが、串焼専門店です。
この日は、前章でも話した、京都の学生時代の友人で、平安高校OBの彼と
こちらで、6年ぶりに焼鳥を肴に”一杯”の予定です。


IMG_6283.JPG
カウンター、室内装飾等は洋食店の雰囲気

この店は、面白い店で、”一人串焼6本以上、食べないお客様はご遠慮願います”
の方針です(笑)何が美味しいかも、良くわからない事もあり、今回は、5500円
のコースを注文。




IMG_6271.JPG
キャベツ

IMG_6272.JPG
レタス



IMG_6273.JPG
ポテト
サラダ  美味しかった


IMG_6274.JPG
淡海地鶏モモむねタタキ
”絶品”のタタキ。程よい弾力に、程よい甘さあり。
さらに、”10分以内で食べること”の注文付き(笑)
淡海地鶏は、平均120日の長い期間で飼育される、滋賀の希少な
地鶏との事。


IMG_6276.JPG
手羽先

 

IMG_6277.JPG
ネック

 

IMG_6278.JPG
ひね皮ぽんず  多少ですが肉もあり
旨い!思わず日本酒を注文。串焼は当然、旨いのだが、そればかりでは
飽きが来るもの。間に、このような一品を挟んでくれるところが、名店の
所以かも。

IMG_6284.JPG
超特選 惣
花  日本盛
甘・辛・酸・苦・渋の五味が見事に調和した”逸品”
「惣花」とは”皆にもれなくふるまう”の意味
ここから、一気に”日本酒”の話に。下戸の方ゴメン!(笑)

一般的には、灘の酒と言われるが、地域により”灘五郷”に分かれる

・”西郷” 最も西側の地区で神戸市灘区あたり 「沢の鶴」「金杯」
・”御影郷” 神戸市東灘区の御影地域  「白鶴」「菊正宗」「剣菱」
・”魚崎郷” 神戸市東灘区の魚崎、本庄地区 「松竹梅」「櫻正宗」
・”西宮郷” 西宮市脇浜、用海地域   「白鹿」「白鷹」「日本盛」
・“今津郷” 西宮市今津地区      「大関」「扇正宗」
しかし、知名度の高い酒が多いこと。そして、日本酒生産量が最も多い地域で
国内生産量の25%を占める。

日本一の酒処と呼ばれている理由は、”米”、”水”、”技”が揃っていること。

六甲山麓は昔より穀倉地帯、酒造好適米の王様「山田錦」の産地、
灘地方で発見された「宮水」は酒造りの理想の水、技術と人徳を備えた
「丹波杜氏」が灘の酒造りを支えている。


IMG_6279.JPG
んじり



IMG_6280.JPG
海地鶏串

IMG_6281.JPG
さみわさび

 

IMG_6282.JPG
つくねチーズ
れは珍しい”逸品”です。外側だけでなく中にもチーズあり。

 

IMG_6285.JPG
まごかけごはん
まさかの〆に、TKGです(笑)友人も言ってましたが、本日の料理の中で
”これ”が一番美味いのでは、思わせる程でした(笑)

 

IMG_6286.JPG
地鶏ガラスープ

 この日は色々な想い出話に、あっという間に時間が過ぎました。
学生時代の彼はリーゼントにサングラス、宇崎竜童というより所ジョージに
近かったかな(笑)休みの日は、つるんで京都河原町や祇園、八坂神社辺り
そして、大阪は難波の虹の町とナンパしたものです。戦績は5勝、95敗(笑)
いやはや、若気の至りというか、チャレンジ精神旺盛で青春してました(笑)

実は彼とは、新聞配達のバイト仲間だったのですが、そんな二人ですから、
長続きする訳もなく、その後、色んなバイトを経験。そんな彼が始めたのは
旅行会社の添乗員。そして、私もその伝手で添乗員をやることに。
国内バス旅行がほとんどで、四国、南紀、北陸、鳥取、伊豆等、さらに
飛行機にて、鹿児島、北海道にも。バイトとはいえ社会人としての第一歩、
さらに全国各地を巡る貴重な経験が出き、日当も高額でした。

京都の学生時代を、楽しく過ごすことが出来たのは、彼との出会いがあった
からだと、今、この文章を書きながら思う次第です。

 今回の”鶏天”、さすが人気店という内容で美味しかったのですが
友人との話で、昔話に花が咲きすぎて、じっくりと味わうこともなく
ただパクパクと食べてしまったこともあり、感想やコメントが少ない
ですがご了承ください(笑)

さて、次回は大阪、食べ歩き編です。お楽しみに!


 

 

 

 

 

 

2024-09-29 16:00:00

甲子園2.jpg

甲子園3.jpg
第106回 全国高校野球選手権 開幕
今年、8月7日、熱闘甲子園開幕。昨年は、入場チケットを購入したが
台風の影響で試合が実施されるのか、また、帰りの新幹線の運行のメドも
立たないようなので初の”甲子園”行きを断念。

ここから、私の野球の回顧禄となりますが、ご了承ください。
今年は”100年聖地 甲子園”で歴史を辿るので、許して(笑)

振り返れば、小学校時代は野球小僧でした。ナント、地元の空き地を
利用し、専用グランドを造り、近隣のチームと良く試合をしたもの。
当然、親や地域の協力の賜物ではあるが、今、考えると普通じゃない
出来事で、昭和のパワーとしか言いようがない(笑)


そんな流れもあり、地元、羽犬塚中学の野球部へ。ご存じのように当時の
下級生は水を飲ませて貰えなかった。打撃練習のファールボールが校外に
出たら、チャンスで近所の家の水道で、良く水を飲んだもの(笑)
また、サプライズとしては学校OBの若菜さんが、突然、練習中に現れた
事。学年は4つ上、柳川商業から西鉄ライオンズ、そして、1979年
大型複数トレードで、同じ柳川商業出身の真弓らと阪神へ移籍。
その時の相手トレード選手があの”田淵”選手でした。

若菜.jpg
阪神移籍前の若菜、真弓選手 当時 西鉄でなくクラウンでした

その中学から3km程、西に行くと、八女市で福岡代表の”西日本短大付属”あり。
地元の呼び名は”ニシタン”。最近、良くCMで連呼されている。母校の八女高卒
3歳下の八女市黒木町出身の”黒木瞳”が出演しているあのCMです(笑)
そして、最近話題の日ハム
新庄監督の母校でもあり。又、現監督の西村氏は
高校時代のチームメイト。


sinnzyou.jpg
1989年 福岡大会決勝、敗戦するがホームランを打つ新庄
その年、ドラフト5位で阪神へ、当時から強肩で、肩は特A。

3年後、1992年、第74回大会、森尾投手を擁し甲子園優勝。
準決、決勝は仕事をさぼり、喫茶店で祈るようにTV観戦してました(笑)

森尾.jpg
第74回大会 西日本短大付属 優勝

その前の福岡県勢の優勝は、1965年、三池工業で、初出場で初優勝。
その時の監督が、あの”原貢”監督です。その後、東海大相模高の
監督へ、息子が原辰徳です。野球好きの福岡人は、泣いたね(笑)

さらに、1947年、48年は小倉高校が福嶋投手を擁し、2連覇達成。
小倉は母方の実家があり、小学校時代、夏に何度か行っており、テレビで
高校野球を見ながら、当時の話を聞いたような記憶あり(懐)



原.jpg
東海大相模 原貢監督(元三池工業の優勝監督)、原辰徳

高校は地元の公立、八女高校に進学、肩を痛めたこともありラグビー部に。
中学のチームメイトであったH君はそのまま野球部に入部。彼の家で良く
野球部仲間と健全な賭けトランプ(笑)をして遊んだのが懐かしい。
実は彼の父親も八女高校出身、そして、唯一、甲子園に出場した時のエース
だった。第40回、夏の甲子園では、長野、松商学園に8-5勝利し、次はあの
板東英二擁する徳島商業に1-3で惜敗。その後は、慶応大学の野球部へ。

板東.jpg
0回大会 徳島商業・優勝  板東英二 一大会83三振奪取
 ※3回戦 徳島商業3-1八女 板東15奪三振


そのH君の弟も、八女高校に。野球でなく、ラグビーより慶応大学ラグビー部へ。
それだけでも凄いのだが、4回生時は主将で、TVのドキュメント番組に
出ているのを偶然にも見てビックリ。確か、”復興 名門慶応ラグビー部”
のようなタイトルだった。

昨年の105回大会、慶応が優勝し、その時のOB等の熱狂的応援は凄かった。
当然、H君やその家族の顔が浮かび、懐かしさを感じたものです。

前置きが長くなりましたが、甲子園へ行ったのは8月19日、準々決勝でした。
前日に”甲子園チケット”より、ネット販売するのですが、これが全然繋がらない。
何度もクリックし、バカバカしくなり止めようかと思ったほど。結局、2時間程
でチケット取れたが、残念ながらライト外野席でした。一番人気の準々決勝だし
先ずは取れて良かったと感謝。

その日は、新幹線で大阪へ。ビジネスホテルにて宿を取り、明朝、阪神甲子園球場へ
向かうことに。
阪神梅田駅より乗車し20分ほどで、7時半頃、阪神甲子園駅に到着。

IMG_6193.JPG
阪神
梅田駅 甲子園100年聖地のビッグな看板



IMG_6195.JPG
ドカベン、巨人の星、タッチなど名作漫画主人公がズラリ



IMG_6196.JPG
HANSHIN KOSIEN STADUM
ダフ屋でしょうか、”チケットあるよ”の声が多く飛び交っていた(笑)


IMG_6197.JPG
阪神甲子園球場 入場券売場  テレビや雑誌で良く見る光景です
ネット予約した席のバーコードを見せ、発券して貰います。
もう、スマホなしでは生活できない時代だね(泣)


IMG_6198.JPG


IMG_6200.JPG
12日 準々決勝  本日の試合日程
先ずは、第一試合、関東第一VS東海大相模 の関東対決に注目です
そして、第二試合 青森山田VS滋賀学園  最後の東北勢 と 関西
さらに、第三試合 京都国際VS智弁学園  関西隣県の対決
最後に、第四試合  大社 VS神村学園  最後の中国勢、九州勢の対決
とそれぞれ、見所のある試合が続きます。 
 九州出身、神奈川在住なので第一、第四試合に注目です。
特に、大社は神がかり的で、応援も大迫力だし、楽しみです。
 欲を言えば、西日本短大付属を準決で見たかったし、京都代表が
龍谷大平安だったらと。今晩、西宮の焼き鳥屋で友人と一杯飲る
けど、彼はその平安OBです(笑)

IMG_6202.JPG
歴代優勝校の校旗


IMG_6205.JPG
青森山田の選手たち イイが体です(笑)



IMG_6207.JPG
外野ライト席上段   試合開始前
念願の甲子園、ようやくやってきました。しかし、野球観戦するのは
30数年ぶり。それに、外野席は初めてかも。幸運なことにこの日は
曇り空。屋根なしなので、晴れたら”熱闘観戦”を覚悟していたので
助かりました。




IMG_6211.JPG
かなり遠くに、東海大相模の応援席
出来れば、三塁側の内野かアルプス席を取りたかった(笑)
真近で応援風景や声援、ブラスバンド等みたかったので残念。

ビールが気になる(笑)

かし、球場全体を見渡せるという利点はあるが、選手は豆粒ほどしか
見えないのが残念。やはり解説がないと寂しいので、ラジコで中継を聞く
ことに。これは仕方ないが、時差が2~3秒あり。しかし、一つ一つの
プレイに歓声や拍手等もあり、甲子園の雰囲気は充分に感じられる。


IMG_6212.JPG
三塁側、東海大相模の応援風景
最大
に拡大しても、こんな感じです。

 

IMG_6217.JPG
5回
終了、クーリングタイム。0ー0 投手戦

 

IMG_6218.JPG
ちらは”ビヤ”タイム”(笑) 後ろのリュックが重そう

 

IMG_6226.JPG

IMG_6229.JPG


IMG_6225.JPG


IMG_6240.JPG
三田ポーク 甲子園焼きそばを購入
淡路島たまねぎ、トリュフソース入り

 

IMG_6241.JPG
味はいいが、ポークがミンチなのは残念

IMG_6242.JPG
本日、2杯目です。しかし野球場で飲むビールは美味い!

 第一試合の結果  関東第一 2-1 東海大相模 
関東第一がホームランで先制。東海大相模は3つのダブルプレーが痛かった。
9回に1点返すも、惜敗。



IMG_6234.JPG
第二試合 滋賀学園 と 青森山田  TV中継のカメラがズラリ

試合結果  滋賀学園 0-1 青森山田 投手戦でした。

 

 甲 手.jpg
甲子園
 手書き文字
高校野球の掲示板、そういえば、昔は手書きでした。書くの大変だなと
見ていました。文字板の取り換えの時に、人の姿が見えたり。
そんな事が想い出されるのは、実家が看板屋だからかな(笑)

 

IMG_6246.JPG
ビール
以外も色んな、飲料水が売られている
この日は曇りで熱くなかったが、猛暑日などは大変な仕事です。
学生さんかな、がんばれ!と心の中で声援。


IMG_6248.JPG
甲子園名物 かちわり
かちわりを売っている、娘を探すが見当たらない。この日は
売店で売ってる
ようで、焼きそば屋にて、購入。
頭や体をひやしても、ストローで飲んでも良し、”伝統の逸品”(笑)


IMG_6249.JPG
第三
試合 京都国際 対 智弁学園  智弁学園応援席
Cの一文字が鮮やかです。関西勢同士の対決とあり、空いてた席もほぼ
なくなり、徐々に盛り上ってきました。

試合結果 京都国際 4-0 智弁学園  京都国際、投手陣、打撃も強力。
”ニシタン”が負けるのも納得です。

この試合の途中で退場する。スマホの電源もヤバイ状況になってきた。
甲子園もさすがに、豆粒では3試合目となるとアキが来る(笑)

最終の4試合目は 大社 対 神村学園 は甲子園退場し、近くの茶店で
PCにて、バーチャル放送で見る事にする。

退場の途中に、偶然にも ”大社”高校の応援隊に遭遇。 

IMG_6252.JPG

 

IMG_6255.JPG

 

IMG_6257.JPG
勝っても、負けても、青春の貴重な想い出になるんだろうな(感)
頑張れよ!の掛け声が、あちらこちらで聞こえました。


試合結果 大社 2-8 神村学園 地力に勝る神村学園の勝利。

九州唯一、勝ち残りの神村学園、公立で地域、学校あげての熱い応援の大社
心に残るいい試合でした。大社高校のOBの、竹内マリアさん。
東京FMの山下達郎さんのラジオ番組に出演され、普段は沈着冷静なマリア
さんが、珍しく熱く”母校”の勝利や優勝について熱弁。隣で達郎さんが半分
あきれ気味に対処されていて笑いました。確かベスト8、直後の放送でした。
早稲田実業との延長戦の”神試合”ぶりは痺れた。大社 3-2 早稲田実業。
約100年以上前、1917年、第3回大会で、ベスト4の伝統校。
甲子園勝利 63年ぶり、甲子園出場は32年ぶりでした。これはOBだったら
興奮するね(笑)確か、祖父が野球部OBだったらしいので、なおさらだね。

takeuti.jpg
山下達郎、竹内まりあ 才能あふれたご夫婦 今度コンサート行くか!?
また、出雲も機会があれば、参拝、のどぐろ、カニ、食べに行きたいです。


IMG_6261.JPG
タイガース チームショップ

IMG_6263.JPG


IMG_6264.JPG

 

IMG_6269.JPG
タイガースカラーの吉野家 オレンジ、黒でなくてお洒落(笑)



IMG_6268.JPG
ONIGIRI ICIGO  どう見ても”おにぎりや”には見えません(笑)


IMG_6270.JPG
阪神
甲子園駅

さて、甲子園を後にして、西宮駅へ
待ち合わせの友は、京都の学生時代からの友人。前に話しましたが、
京都平安高校のOB、現在、甲子園のすぐ近くの鳴尾に住んでますが
ナント、巨人ファン。なんでやねん(笑)

 次回は、西宮の有名店、”鶏天”へ行って来ます。お楽しみに!

2024-09-15 12:00:00

IMG_6533.JPG

9月も半ば、夜には、鈴虫の鳴き声がして秋らしさが漂う季節に
なってきたのかな!? と疑問符が。朝、晩は確かに日差しが和らぎ、
日陰では、少し涼しい風も感じることも。

しかし、昼間は猛暑日に近い、異常な暑さ。三連休の初日の14日、
全国の80ヶ所で、35度以上の猛暑日に。驚くべきは、7月に帰省した
福岡。その時は梅雨明け前、雨模様で涼しかった。ただ、現地での
最終日、朝から晴天で何か異様な暑さを少し感じた。
大宰府天満宮のある太宰府市では、昨日36.6度を観測し、今年56日目
の猛暑日を記録し、国内最多の猛暑日日数を更新。

時代が変わりつつあると認識はしているが、故郷の福岡で
こんな記録ができるとは、”まさか、まさか”です(笑)
来年、または、数年後には”気候”がどう変わるのか
特に”夏”は何処まで、気温が上昇するのか

実はクーラー故障のため、この4年程、扇風機と他の保冷器具等で
過ごしてきたが、来年はさすがにクーラー買い替えるかな
やせ我慢もほどほどにした方がいいかも(笑)

さて、次回は高校野球、甲子園球場編です。お楽しみに!

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...