インフォメーション

2023-11-12 06:20:00

IMG_2582.JPG
三陸塩釜
今年の4月以来、半年ぶりの塩釜です。今回の第一目的は”ひがしもの”を
食することですが、前回、行けなかった塩釜の魚市場、そして、塩釜神社
にも行くこと。だてに、”見聞食”を掲げてはいないのです(笑)
前回、4月に行った、塩釜、松島、仙台編は、インフォメーションの
2023ー05にて紹介してますので、暇で興味のある方はぜひ、ご覧
ください。


さて、10月23日、今回は前日に仙台に宿泊し、JR仙石線の始発
5:18分に乗車し、5:49分に東塩釜に到着。
余談ですが”仙石”は”センゴク”と思ってましたが、”センセキ”だ
そうです。

 

IMG_2555.JPG
東塩釜駅
魚市場へは徒歩15分程

IMG_2558.JPG
塩釜漁港


IMG_2560.JPG
前方に魚市場  日の出です

 IMG_2564.JPG
たぶん、コスモス!?色鮮やかです

 

IMG_2567.JPG
塩釜
市魚市場 到着
本来はやはり、この”塩竃”のようです。


IMG_2574.JPG
はためく、”ひがしもの”の、幟

IMG_2573.JPG
市場の中に、入場

広い、そして、凄いマグロの数
さすが、生マグロ水揚げ日本一の漁港。
奥の方まで、マグロが並んでいる。

 



IMG_2571.JPG
デカイ、たぶん、これは本マグロ?めばちマグロ? 119Kg
めばちマグロも大きいのは、2m、200Kgを超えるのもあるらしい


IMG_2572.JPG
ど迫力の顔と体、この日、見た中では一番の大きさ
この写真を撮った時点で、漁業関係者しか入場できず、見学者は”2F”の
フロアへという案内・指示を受ける。残念ではあるが、間近に、これだけ
の生マグロを見ることができたのは貴重です。
目がばっちり大きいのが
”めばちマグロ”だが、それほど大きくないので、”本まぐろ”と推測(摘)
何マグロか、その場で聞けばよかったのですが、気が弱くて聞けません
でした(笑)

IMG_2577.JPG
Fからの光景
この一角で、50匹弱なので、目算で約200匹は水揚げされていたと
思われる。マグロ以外の魚も当然、水揚げされてるはずだが、見渡す限り
マグロしか見えなかった。また、見学者も早い時間ということもあり、
私以外、誰もいませんでした(笑)管理人らしき人と少し話をしましたが
この日は、大漁というほどでも無いようです。改めて、生まぐろ水揚げ
日本一の漁港で、三陸の海の豊かさに驚嘆です。

 

 

IMG_2578.JPG
三陸
塩釜ひがしもの 
9月~12月、この塩釜魚市場に水揚げされた「めばちマグロ」の中で
鮮度、色つや、脂のり、旨味に優れ、目利きの人の目にかなったもの
のみが”三陸塩釜ひがしもの”となります。

 

 IMG_2602.JPG
マグロパズル
赤身、中トロ、大トロの分類が良くわかります。脳天に興味あり(笑)

IMG_2576.JPG
海とともに歩んできたまち

塩釜では、はえ縄船、まき網船、底引き網船、刺し網船が活躍
ちなみに、マグロ漁は、はえ縄船です


 

IMG_2596.JPG
松島湾の海の恵み
日本三景の松島、塩釜市はその隣町。松島湾は大小230程の島があり
平均水深は3m程。古くより、のりや牡蠣の養殖が盛ん。


 

IMG_2594.JPG
地元
で愛される、まぼろしの牡蠣「あたまっこカキ」
小ぶりだけど、濃厚な旨味ありと、地元では好評。量産化に成功し
県外出荷も始まった。

 

IMG_2595.JPG

 


IMG_2604.JPG
漢字でわかる魚のかんじ
名前の由来や特徴、何気に、料理の説明や写真もある凄い一覧表

IMG_2603.JPG
社会見学等にきた子供
たちの感謝文


IMG_2583.JPG
2F、テラスからの景色


IMG_2591.JPG
対岸は本塩釜

実は、朝から何も食べておらず、おなかペコペコ。8時からセリが始まる
らしいが、がまんできず、食事ができる水産仲卸市場へ向かう。


IMG_2610.JPG
塩竃水産仲卸市場
魚市場からは7,8分程歩く

IMG_2631.JPG
広さ、約5000平方メートル、約100店舗 東北最大級の規模
特徴は営業時間、朝の3時より営業、食事も6時からできます


IMG_2615.JPG


IMG_2614.JPG


IMG_2621.JPG
先ずは、久しぶりに、生牡蠣(岩手産)いただきました 1ケ600円



IMG_2635.JPG
どでかいまな板 そして、マグロ


IMG_2636.JPG
”ひがしもの”にはラベルが貼ってあります

IMG_2616.JPG
マグロは 種類や大きさ等、充実の品揃え


IMG_2625.JPG
マイ海鮮丼コーナー  各店より刺身等を買ってきて”マイ海鮮丼”に
こちらでは、丼用のごはんセットの販売、又、魚介を焼いてもらう事も
でき、テーブルにて食事ができます。そして、別途に定食、店
外では
バーベキューもできます。



IMG_2626.JPG
メニュー   天丼、焼き魚、フライ定食あり

IMG_2627.JPG
ミックスフライ定食 ¥1600 エビ2匹、イカ2切、サバ
お昼に、寿司屋を予約しているので、海鮮丼でなく、フライ定食を注文。
残念なことに、料理が出てくるのが遅く、又、身は大きいが、新鮮さは
なく、味も”いまさん”でした(泣)


IMG_2629.JPG
とり
あえず、ビールは美味しかった(笑)

 私も判断を誤ったが、ここは”海鮮丼コーナー”で、それ用のご飯セット
してくれて、
食事や飲食ができるスペースと考えた方が良いのかも。

ただし、お客様によっては”生もの”が食べられず、フライ等を注文される
方も多いのでは。辛口の意見になりますが、フライも立派な海鮮料理で
美味しくて、行列のできる店も数多くあります。

これからは、かきフライが美味しい季節で、楽しみにしています。

地域性もあるかと思いますが、メニューにある料理なので、改善等の
余地があれば、ぜひ、検討していただければと思います。

さて、次回は、塩釜神社を紹介致します。お楽しみに!



 

2023-11-01 06:30:00

IMG_1898.JPG
本店は千葉県の柏 蕎麦界の革命家と言われた”あべたかお”名人のお店
店の住所は元箱根になりますが、ロープウェイの姥子駅から歩いて13分程
の場所にあります。伊豆箱根バスなら湖尻台下のバス停から徒歩3分程の
所です。小田原駅からは伊豆箱根バスで大涌谷、桃源台方面行に乗車し1時間
10分程。はっきり言って山の中、よく言えば、大自然の中にあります(笑)

IMG_1899.JPG
周りは、静かな自然環境で、まずは空気が美味しい

 

IMG_1900.JPG
小川のせせらぎに心が癒されます

 

IMG_1902.JPG
和風でもなく、洋風でもなく独特の雰囲気、アート感あり

IMG_1907.JPG
開店は11時、10分程前に到着し、玄関
にて記帳 

 

IMG_1908.JPG
お子様連れの方は遠慮した方が良いかも。

 

IMG_1910.JPG
じめまして/さようなら ”あべたかお”
板の周りは、多数の時計が装飾されており、店主の人生観や
感性の豊かさが伝わります。

IMG_1919.JPG
おひとり様でしたが、記帳が2番目だったので、特等のテラス席へ
解放感、そして、周囲の山々の緑が美しい。人数でなく、順番にいい席を
提供してくれるのは嬉しくもあり、他のお客に悪い気もあり。
しかし、こういうシチュエーションで”そば”で一杯やれるとは、ありがたき
幸せなり(笑)

 

IMG_1920.JPG
天井
はステンドグラス!?壁にも装飾物。
店主のそばだけでなく、この空間も含めて味わい、楽しんで欲しいという
気持ちが
感じ取れる。

 

IMG_1916.JPG
三昧を注文 ¥3500
冷たいのと、温かいものがセット、そして、ネーミングもイイね!

 

IMG_1918.JPG
ビール(小瓶)を注文

IMG_1922.JPG


IMG_1924.JPG
一枚板のテーブル まずは、そばがきで一杯

 IMG_1921.JPG
ほんのり温かいそばがき


IMG_1928.JPG
田舎そば これは美味い! 木の器も味わいあり
注文時に田舎or
せいろの選択できます。給仕の方のおススメは”田舎”。
せいろは山葵で、田舎はおろしの薬味です。おろしの薬味と田舎そばの
の風合いが良く、素朴ながらも”そば”の美味しさが感じられる”逸品”
です。そして、これで飲む日本酒が旨いこと(笑)

 

IMG_1932.JPG
日本酒
 天狗舞   お猪口の絵は天狗ダケか!?

 

IMG_1933.JPG
そば粉、手作業等へのこだわり


IMG_1935.JPG
こだわりの”にしん” 
温かそばも美味しい、そして、にしんが”絶品”でした

IMG_1936.JPG

 

 
IMG_1937.JPG
デザート
の水あずき とお茶


 IMG_1941.JPG

 DVD「「竹やぶ」阿部孝雄のそば打ち」(6分バージョン) - YouTube

そば打ち、そして、阿部孝雄さんのことが少しだけ知ることができました。

海鮮、焼き鳥もいいけど、そば屋で”一杯”もイイと改めて感じました。
機会があれば、また再訪したいと思います。

次回は、宮城の塩釜、”ひがしもの”を紹介致します。お楽しみに!

 

 

 

 

 

2023-10-21 11:30:00
月替わり 10月  今月の一句

10月も半ばを過ぎ、秋らしさが日々、感じられるこの頃
昼間はまだ、暑い日もあるけど朝晩はケッコウ冷える

この5,6年は小田原のサウナのある温泉施設へ、ずっと
通っていたが、リニューアル工事の為、休業
この機会にと、今まで行って無い露天風呂で、サウナも
あり、食事もできる、比較的近場の”湯”へ行ってきました

場所は、箱根湯本で湯場滝通り沿いで、駅より歩いて12分程
須雲川沿いで名所、玉簾の滝、飛えんの滝のすぐ前にある
ホテル「天成園」の日帰り入浴へ

入館料 ¥2750 万葉俱楽部の会員は20%引き ¥2200
その場で、申込書に名前、住所等記入で会員になれる
浴衣、タオル等の料金込み 露天風呂はホテル屋上7階
「天空大露天風呂」の名称で、開放感抜群で箱根の山々が
見渡せます。時期的に紅葉はまだ先ですが、この景観なら
いつ来ても、充分な満足感を得られます。
大自然の中、目を閉じて寝そべれば、野鳥のさえずりも良く
聞こえ、自然に溶け込んでいるようで癒されます。

平日の昼間なので、人も数人ほどで、ゆったりのんびり
できました。

IMG_2507.JPG
須雲川

IMG_2511.JPG
飛えんの滝 すぐ隣に玉簾の滝


IMG_2490.JPG
ホテル脇の池に、仲良しの鴨とあひる!?

 

roten_img03.jpg
絶景の「天空大露天風呂」 箱根の山々の中、安らぎと開放感に浸る


IMG_2494.JPG
食事処も充実  名古屋コーチンの親子丼 ¥2100
風呂上りの楽しみは、やはり”コレ”です(笑)

実は、食事の際、この近辺の紅葉の時期を聞いてみました。11月末~12月
だそうです。そのころにもう一度、入浴に来ようと思います。


 さて、今回も昨年の10月に作成したマルチボードを見てみたいと思います。

10月 月替わりマルチボード 

茨城、奈良の写真はコスモスの名所。秋桜といえば”山口百恵”さん、
”山口百恵”と言えば”いい日旅立ち”、そして、”いい日旅立ち”と言えば
”谷村新司”さんを思い出します。
  ※秋桜 作詞作曲 さだまさし

谷村さんを偲んで、YouTubeを見ていたら、45年前の、彼と百恵さんが
”いい日旅立ち”をデユエットしている、懐かしくも貴重な動画を発見。

images.jpg

山口百恵 谷村新司 いい日旅立ち - YouTube

この、歌は永遠の名曲かと思います。電車や新幹線などで、旅に出る時、
ふと、この歌を口ずさむことが、度々あります。今後も幾度となく、
口ずさむかと思います。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 
いよいよ、来週は宮城へ。塩釜、石巻、女川と海鮮三昧の”旅”です。
今回は、”いい日旅立ち”を、見ながら聴きながらの”旅”になるかと
思います。

次回は、箱根のそばの名店 ”竹やぶ”さんを紹介します。お楽しみに!


 

2023-10-17 20:30:00

IMG_2045.JPG
 御鎮座1250年を超える、箱根神社
箱根神社は、古来、関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた名社で、
開運厄除・心願成就・交通安全・縁結びに御神徳の高い、運開きの神様
として信仰されています。
奈良時代の天平宝字元年(757)、箱根山に入峰した万巻上人が、
箱根大神の御神託を授かり勅願をもって現在の地に社殿を建立しました。
平安時代初頭、東海道の官道として箱根路が開通すると、当社は
道中安全を祈る往来の人々によって遍く知られ、天皇や皇族、
又、武家の興隆とともに名だたる武将が篤い崇敬を寄せました。
 嵯峨天皇、鳥羽上皇、源頼朝、足利氏、北条氏、そして、
徳川家康etc。
家康は1612年に社殿造営を行っている。

IMG_2021.JPG
富士箱根伊豆
国立公園
芦ノ湖は神奈川県最大の湖、水源は大部分が湖底からの湧き水。
約3000年前、富士山の大噴火で川がせき止められて出来た湖。

富士五湖は、本栖湖、精進湖、西湖、山中湖、河口湖で山梨県にあり。

08_spot_smallMap.png
山梨、静岡、神奈川、東京にまたがる国立公園
富士山地域、箱根地域、伊豆半島地域、伊豆諸島地域と大きく4地域に
分けられ、火山と海、そして、温泉の国立公園です。特に富士山はやはり
日本屈指のパワースポット。そして箱根で一番のパワースポットといえば
ここ箱根神社でしょう。

 

IMG_2023.JPG 
台湾カフェ HAKONE-30 何故か鹿です(笑)
元箱根港から、飲食店や土産物店がたくさんありますが、この店は
印象的で目立ってたので、思わずパチリしました。

 

 


IMG_2024.JPG
ワカサギ釣りは一度やってみたい、そして、天ぷらで一杯(笑)



IMG_2025.JPG


IMG_2028.JPG
振り返ると、元箱根
港、そして、第一の鳥居が見えます

 

IMG_2029.JPG
第三の鳥居が見えてきました    
社格国幣小社

 

IMG_2032.JPG
 厳粛で、歴史が感じられる参道です

 

 IMG_2034.JPG
苔に覆われ、風情ある灯篭

IMG_2035.JPG
清々として涼しい

IMG_2036.JPG
手水




IMG_2039.JPG
龍神

 
IMG_2040.JPG
第四の鳥居

IMG_2041.JPG
9
0段程の階段 両側には聳え立つ杉


IMG_2044.JPG
階段
を登ると本殿

 

IMG_2045.JPG
本殿
の後方の木々の迫力が凄く、神々しい

 

 IMG_2046.JPG
歴史と風格
が感じられる狛犬

 
IMG_2048.JPG
拝殿には見事な龍の彫刻


IMG_2049.JPG
平日なのに、六列に分かれて、お参りです


IMG_2052.JPG
右隣にある九頭龍神社の里宮

九頭龍神社の本宮は、ここから30分程歩いたところにあり。

IMG_2050.JPG
天井の龍



IMG_2056.JPG


IMG_2055.JPG
大迫力。キングギドラが3匹いるかのよう(笑)

IMG_2058.JPG
安産杉

 

 IMG_2061.JPG
中央に安産杉
この本殿前は、周りを高木に囲まれた中、空が見渡せる空間です
ちょうどこの時間、晴れて、美しい青空を見る事ができました

 

IMG_2060.JPG

 

 IMG_2062.JPG
宝仏殿
と狛犬



IMG_2064.JPG
行列
の売店


IMG_2063.JPG
人気の神社声援(ジンジャーエール) そして、幸せのかしわ餅



IMG_2066.JPG
芦ノ湖に向けてくだると、平和の鳥居

IMG_2067.JPG
記念写真を撮る人の行列

IMG_2069.JPG
幸せそうなカップル お幸せに!
実は私も、勢いで行列に並んだものの、我に帰り退却(笑)

機会が有れば、箱根神社、箱根元宮、九頭龍神社本宮の”箱根三社詣り”へ
行ってみようと思います。

次回は、月替わり、10月の一句です。お楽しみに!

2023-10-09 12:00:00
箱根・桃源台より  海賊船で元箱根港へ 

桃源台から元箱根までは約30分程、片道¥1200です。
湖上からの景観素晴らしいけど、この日は曇の多い日でした。
季節や天候次第ですが、上記の写真のような日もあるかと思います(笑)
確か30年程前は、私の両親が郷里より来たので、箱根を案内。
季節は春頃で、元箱根から桃源台行きの海賊船に乗船し、快晴で
富士山が綺麗に見えた記憶があります。さらに記憶をたどると、私は
船に乗らず桃源台で、両親が乗った船を待って待機したようです。
元箱根港からの富士山の景色は見えたけど、船上からの富士山の
記憶が浮かばないのでたぶんそうかと思います。
以上、そういう事で、”海賊船”初乗船かも(笑)

参考までに、海賊船が芦ノ湖にデビューしたのは1964(昭和39)年7月
、新幹線開通は同年10月1日、そして、東京オリンピックが開催されたのが
同年10月10日です。さらに、首都高が羽田から代々木までを含めて完成
したのも同年です。芦ノ湖の海賊船が、箱根、いや日本観光の目玉の一つ
だったのは間違いないと思います

IMG_1961.JPG
桃源台 ロビ
ーにて乗船待ち  約6割程が海外の方です

 IMG_1962.JPG

左側がビクトリー、乗船するのは右側のロワイヤル
海賊船は全部で3隻で、もう一隻は ”クィーン芦ノ湖”です

 

IMG_1967.JPG

当然、景色が良く見える最上階に向かいます


IMG_1971.JPG
釣り船 わかさぎ、ニジマス、トラウト、バスが楽しめます
富士山はやはり、当然見えません

IMG_1979.JPG
箱根港までは約8キロ
涼しくて、湖上なので揺れることもなく快適です。



IMG_1974.JPG


IMG_1981.JPG
日が射すと緑が鮮やかです


IMG_1990.JPG
クイーン
芦ノ湖  そして、龍宮殿とゴルフ場
プリンスホテル「龍宮殿」の日帰り温泉がいいらしい。芦ノ湖を眼下に
富士山を眺めながらノンビリと入浴できたら最高かも。資金に余裕の方は
当然、宿泊ですね(笑) 
 

IMG_1995.JPG
モーターボート
、 そして、遊覧船
遊覧船は元箱根港より箱根関所跡港、箱根園港に運行しています

IMG_2011.JPG
湖上に浮かぶ、平和の赤い鳥居  箱根神社はこの方向の森の中です


IMG_2014.JPG

行列ができる人気の撮影スポットです

 IMG_2004.JPG 

 
IMG_2015.JPG

元箱根港にいよいよ、到着


IMG_2018.JPG


IMG_2019.JPG

箱根港 海賊船乗場 そして、バス乗場でもあります。
夕刻、箱根湯本駅、小田原駅方面へのバスは行列ができます。鉄道の
予約をされている方は、乗り遅れないよう余裕をもって早めの乗車を
心掛けてください。

 
次回は、いよいよ箱根神社参拝です。お楽しみに!

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...